※注意
1年目(【1-1】~【1-8】)が受講対象の方は、1ヶ月に受講できる上限は4コンテンツまでです。
1年目(【1-1】~【1-8】)と2年目(【2-1】~【2-12】)が受講対象の方は、1ヶ月に受講できる上限は8コンテンツまでです。
1ヶ月の受講上限を超えての受講は『教育訓練手当』に反映されませんので、お気をつけください。
1年目
【1-2】5Sについて(1時間)
【1-3】品質とは(1時間)
【1-4】製造業の基礎知識(1時間)
【1-7】品質管理の基本的な考え方 第3章(0.5時間)
【1-8】品質管理の基本的な考え方 第4章(0.5時間)
2年目
【2-1】安全衛生(1時間)
【2-2】コンプライアンス(1時間)
【2-3】品質管理Ⅱ第1章 QC7つ道具とは(0.5時間)
【2-4】品質管理Ⅱ第2章 グラフ(0.5時間)
【2-5】品質管理Ⅱ第3章 ヒストグラフ(0.5時間)
【2-6】品質管理Ⅱ第4章 チェックシート(0.5時間)
【2-7】品質管理Ⅱ第5章 パレード図(0.5時間)
【2-8】品質管理Ⅱ第6章 特性要因図(0.5時間)
【2-9】品質管理Ⅱ第7章 散布図(0.5時間)
【2-10】品質管理Ⅱ第8 章管理図(1時間)
【2-11】品質管理Ⅱ第9 章層別(0.5時間)
【2-12】品質管理(基礎)(1時間)
3年目
【3-2】品質管理中級手法編(QC3級レベル)(0.5時間)
【3-4】即実践、誰でもわかる!ものづくり教育入門(0.5時間)
【3-5】ものづくり基礎(作業管理)(1時間)
【3-7】ものづくり教育(改善編)(1時間)
【3-8】ハラスメントを防止しよう(1.5時間)
【3-9】論理的に話す・書く為のロジック図解(0.5時間)